研磨の数値化・スクラッチシールド研磨技術研修at大阪 前編

query_builder 2025/01/28
ブログ
IMG_5084

カーケアポート横浜 徳永です


1月21日22日に、私を含めスタッフ3名で日本コーティング協会主催の

【2025年】「教務SGM技能監督官」 超技術幹部の育成強化講習に参加しました。


1日目は研磨の計測の理論「なぜ磨きの数値を測れるのか」

測色計という色を数値で見ることが出来る計測器で

磨き前と磨いた後の数値を測り

今までは職人の目測で決めていた仕上がりを数値化することができます。

これによって仕上がりが客観的に証明できます。

https://www.coating.or.jp/archives/8203

以前からこの計測法は導入はしていましたが

理解を深めるため三角関数から学び直しです。


この磨き前の数値と、磨き後の数値の差を見ることで

初期研磨の方法や、仕上げコンパウンドの選択方法がわかるようになるので

無駄な研磨が減り、塗装に最適な磨き方で作業が進められるようになります。


2日目は次のブログで。

NEW

  • カローラ ディフェンデルコーティング

    query_builder 2025/03/21
  • ここだけのスタート特価!虫から塗装を守る『Bug Shield Coat』

    query_builder 2025/03/12
  • カーケアポート横浜の施工日誌ランドクルーザー300Starexシートコーティング

    query_builder 2025/03/01
  • カーケアポート横浜施工日誌プリウス50 ディフェンデルコーティング・ウィンドウコート

    query_builder 2025/02/01
  • カーケアポート横浜の施工日誌クラウン220

    query_builder 2025/02/28

CATEGORY

ARCHIVE