新車の輝きと喜びを
横浜でカーコーティングや洗車をご希望されるお客様に対して、業界トップレベルの技術者チームがその高い技術で手洗い洗車やガラスコーティングなどの高品質のカーケアを施して、まるで新車のような光沢を放つ生まれ変わった愛車をお届けします。
カーケアに強いこだわりを持った職人が施す手仕事により、細部に亘って妥協を許さず徹底的に施します。例えばランプカバーやフロントグリルの隙間なども、選び抜かれた特殊なブラシを駆使して磨き上げます。
今までのカーケアが霞んで見えるほどのグレードの高いカーケアをご提供します。

洗車・コーティング歴20年において、1万台以上の車を施工してきた「カーケアポート横浜」代表 徳永恒士。
匠と称される徳永の洗車・コーティングのノウハウは、長年の経験と実績によって積み上げられてきた。
細部にまで妥協を許さない、その手仕事は、アウディジャパンなどのメーカー、高級車販売ディーラーからも厚い信頼を得ている。
現在までに、匠の技術を継承した職人たちが施工した関東一円の高級車は創業以来40万台以上。
「カーケアポート横浜」は、洗車の匠 徳永恒士のカーケアノウハウを導入した洗車・コーティングサービスを横浜のお客様へ提供いたします。
こだわりの洗車ツール
ムートングローブ

洗車作業において一切の傷も付けないということを第一に考えています。まず、一般的な手洗い洗車用の固いスポンジは使用しておりません。
スポンジの価格の約10倍する最高品質の羊の毛を使用したグローブでお客様のデリケートな愛車を洗ってゆきます。
このムートングローブは極めて泡立ちがよいのが特徴ですが、スポンジと比べて洗剤を吸収しずぎないのも、洗浄効率が高く、綺麗に仕上がるポイントです。
また、日々の道具のメンテナンスも欠かしません。 毎回徹底的な手洗いをして、都度完璧に乾かすことで、高い品質を保っております。
セーヌ

お客様が綺麗になった愛車と対面される際に最も重要な拭き取りの工程。
新製品は全て購入し、吸水率のテストを行って、使うか使わないかのチェックを行います。
洗車後の拭き取りには、水で柔らかくなる吸水素材「セーヌ」という最高品質の特殊な繊維を使用しております。
一般的なタオル地だと、細かい傷が付いてしまうことがありますが、このセーヌを使用することで傷の心配がないことに加え、水を素早く吸収するので、ウォータースポットができず、ピカピカの新車のような仕上がりをお約束できます。
また、通常の洗車と違い、拭き取り作業工程は、セーヌでの手拭き→専用機によるエアブロウ→セーヌで最終拭き取りという3重の作業をしております。
手間を惜しまず、水滴の垂れを極限まで減らすための徹底的な対策です。
特殊なブラシ

車には、あらゆるところに「隙間」が存在します。
扉の淵や、ボンネットの下など、一見しては気付かないかもしれませんが、新車クオリティをお約束するため、徳永はこの隙間にこそこだわりを見せます。
その隙間を綺麗にするのは6種のブラシ。 しかし、徳永は各車の隙間のカーブやパーツに合わせて、マッチした状態で洗車するために、6種のブラシを巧みに使い分け施工しています。
長年の研究と経験で得た技術と、車への愛情、そこにこだわりの道具があってこそ、新車品質をご提供できると考えております。
カーケアポート横浜のこだわり
創業から10年以上、40万台以上の施工実績を持つ「カーケアポート横浜」が、熟練の職人技で一台一台丁寧に仕上げます。お客様の愛車を真心を込めてお預かりし、細部にまでこだわった妥協のない高品質なサービスを提供します。









